top of page
Recommended Spot
T.N.D.がオススメするお店をご紹介いたします。上質なひとときを過ごすためにお役立てください。
【寿司】

《青木》

 

先代が京都で暖簾をあげ、現在は二代目になる息子さんが
銀座で店の味を守っています。酒の肴も充実しています。
※先代からの名物「タコの桜煮」はぜひ。社用族多し。 

 

中央区銀座6-7-4 銀座タカハシビル2F
(TEL)03-3289-1044
(定休日)日曜
(営業時間)12:00~14:00/17:00~22:00
(予算)昼メニューは3,000円~
夜で一人20,000円~

《からく》

 

カウンターに置かれる氷柱が名物。ネタに仕込みをほどこす、昔ながらの江戸前寿司のお店です。
※医者や企業の重役クラスが常連。

 

中央区銀座5-6-16 B1
(TEL)03-3571-2250
(定休日)無休
(営業時間)11:30~15:00/17:00~22:30(土日祝11:30~21:00)
(予算)一人18,000円~25,000円

《銀座 久兵衛》

 

北大路魯山人や、志賀直哉も贔屓にしていたお店です。
※五階の個室カウンターは最高! 

 

中央区銀座8-7-6
(TEL)03-3571-6523
(定休日)日祝
(営業時間)11:30~14:00/17:00~22:00
できれば予約(当日予約受付は12時まで)
(予算)11:30~14:00/17:00~22:00

《銀座すし栄本店》

 

現存する江戸前の寿司屋としては最古の歴史を持つ店です。
※創業150余年と、格調高い佇まい。 

 

中央区銀座7-13-2
(TEL)03-3541-5055
(定休日)日祝
(営業時間)11:00~22:00(階ごとに違う)
(予算)夜で一人15,000円~

《銀座寿司幸本店》

 

銀座の中でも高級店に数えられます。ワインを出すお寿司やさんとしても有名。
江戸前ですので、ヅケなどもお薦め。おみやげの「ばらちらし」はぜひ! 

 

中央区銀座6-3-8
(TEL)03-3571-1968
(定休日)無休
(営業時間)11:30~22:30
(予算)一人20,000円~
一・二階がカウンター、三・四階が個室。
握る職人さんを指名できるのも特徴のひとつ。
高級店の割には入りやすい雰囲気です。

《小笹寿し》

 

お寿司の味はもとより、怖い?名物ご主人で有名です。
きっちりと仕込がされた本格江戸前寿司のお店です。
※下北沢の名店が銀座に進出。

 

中央区銀座8-6-18
(TEL)03-3289-2227
(定休日)日祝
(営業時間)12:00~14:00/17:30~23:00
なるべく予約
(予算)昼10,000円~/夜15,000円~

《新富寿司》

 

土日祝でも通し営業している「使える」お店です。
昭和元年創業の老舗店。歌舞伎役者の利用も多い高級店です。
※メニューは寿司のみ、小鉢等はなし。心行くまで握りを堪能するための店。

 

中央区銀座5-9-17
(TEL)03-3571-3456
(定休日)無休
(営業時間)11:30~21:00
(予算)一人10,000円~

《数寄屋橋 次郎》

 

日本だけでなく世界的にも最高の評価を受ける江戸前鮨の名店です。 

中央区銀座4-2-15 塚本素山ビルB1F
(TEL)03-3535-3600
(定休日)日曜、祝日
(営業時間)11:30~14:00、17:00~20:30(土曜は昼のみ)
(予算)おまかせ25.000円~
※予約制です。

bottom of page